家族

夫婦で育児の共有出来るアプリ【ぴよログ】0~3歳迄使ってみた感想と共働き夫婦にオススメな理由!

育児はママばかりでパパは全然育児に参加してくれない……共働きでパパにも少しは手伝って欲しい。

子供に関心を持ってほしい。そんな、ママの声多いと思います。

パパもパパで育児の仕方が分からない……言葉を喋らない赤ちゃんの時はご飯はどうしたらいいか分からない!?おむつの交換するタイミングは??お昼寝は何時ごろしているの??等……男性では分からない事多いと思います。

私もそのうちの1人でした!そんな時、妻より共有された【ぴよログ】で自分の子供の1日の行動や何を食べているのかが【ぴよログ】で分かるようになり、育児の手伝いが出来るキッカケになったアプリなのでご紹介します。

特に、初めての育児を経験する新米ママ、パパさんにオススメのアプリですので順番にご説明します。

ぴよログで出来る事

育児記録が出来る

生後2ヶ月目の時

生後2ヶ月目の時は夜中にも母乳あげたりと大変な時期だったのを見ていたので、仕事から帰宅迄の移動時間に本日の行動を【ぴよログ】で確認し帰宅後はおしっこしてから時間経ってるからオムツ交換するね~!と妻が楽になるようにオムツ交換の手伝いをしたりと【ぴよログ】を見る事によって自分が知らない時間帯に妻が子育て頑張っている!

また、休む時間が全然無いので妻はいつ寝ているんだろう??と心配になり率先して自分も手伝おうと参加し貢献出来たか分かりませんがサポートしていたのを覚えています。

男性は特に仕事行っているから疲れてるしゆっくりしたいと感じるかもしれませんが【ぴよログ】の育児記録をみて主婦は24時間働いているので、是非育児参加あまりしていないパパは早めの段階から夫婦で【ぴよログ】共有することをオススメします。

便利な授乳タイマー

授乳の際に左右の時間を測定するためのタイマー。アラーム等の便利機能も付いております。

特に深夜帯は授乳したまま妻が寝ていた事もありました(笑)

それからタイマーを設定して利用しており非常に便利な機能です。

リアルタイム共有

生後9ヶ月目の時

離乳食が始まってから、娘が何を食べているのか?

また、離乳食が始まるとパパも手伝える範囲が広まるので、今までストレスが溜まっていたママも少し時間を持つために4.5時間ぐらい友達と喋りに行ってくる~♪とパパ1人でも任せれるようになるので、過去の【ぴよログ】みながら何品ぐらいの離乳食作ればいいのか?も分かりました。

また、ママも外出しながらパパがキチンと出来ているか?リアルタイムで行動が見れるのでお互いに育児をしている感覚が凄く強くなりました。

子供の成長が具体的に分かる

現在の様子

最近の成長記録ですが、ご飯はよく食べるが、あまり飲み物を飲まない傾向にあるので【ぴよログ】みながら現在、妻と共働きなのですが、私が仕事休みの時は飲み物何時に飲んだよ~と記録し子供が健康に過ごせるように気を遣うようになりました。

不思議な事に【ぴよログ】使っていると1日1回以上はアプリ開いて確認しているので、パパでも子供の日々の行動の変化に気付くようになりました。

グラフ&成長曲線

体重、身長を入力すると自動でグラフ化、週ごとの変化が見やすく成長曲線の表示もできます。

ちなみに私の娘は体重も身長もグングン伸びて安心してます。

ただ、体重に関しては平均の一番上なのでよく食べるから将来肥満女子にならないか心配です。(笑)

まとめ

今回は夫婦で記録できる育児記録アプリ【ぴよログ】についてご紹介致しました。

男性が育児を始めるキッカケになるアプリだと私は利用者として感じております。

最初は育児に関して奥様が中心になると思いますが、子供の面倒は奥様1人だと確実にしんどいです。

また、育児参加しないパパは今のご時世どうかな?と思います。

育児に参加すると子供が愛おしくなりますし、子供が何が好きで、どんな事に興味があるのか?知れるようになります。

また、子供と接していると親子で成長出来るのが良い所です。

自分が気付かなかった事の再発見、今まで気付かなかった新たな一面が見れる等、育児はしんどいですが、その分良い所も非常に多いです!!

是非、育児にあまり参加していないと感じているパパはママと一緒に協力して子供を立派な大人に育てていきましょう♪

淡路島のキティちゃん!!行ってみた感想とオススメな所【HELLO KITTY SMILE】【HELLO KITTY SHOW BOX】前のページ

2~3歳児にオススメ初めての妹に【あたしがママよ♡赤ちゃんぽぽちゃん  やわらかタイプ お世話お道具つき】次のページ

関連記事

  1. 育児日記

    ツッコミ満載な1日!?

    まず最初にこちらをご覧下さい↓会社のエレベーターです…

  2. 育児商品

    育児ブロガー必見!子供の写真、動画安定して撮れる【Bluetooth リモコン付 三脚自撮り棒】

    今回ご紹介するのは育児での写真を残されている方やブログ、インスタ、Y…

  3. 育児日記

    朝食は食べてね??

    今朝起きると何やら....机にいつもは無いはずの小さい皿とフライパン…

  4. 育児日記

    あけましておめでとうございます!

    皆様あけましておめでとうございます!本年度も宜しくお願い致し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 育児商品

    お子様の誕生日、ホワイトデーのお返し、贈り物やパーティーに♪アニメ・ゲームのプリ…
  2. 家族

    パパが全然育児してくれない!!そんなパパへ夫婦で育児をして良かった事5選
  3. ニュース

    コロナで在宅勤務、在宅時間が増えているパパ、ママに朗報!!電気代高くないですか?…
  4. 家族

    バレンタインデー本命、義理チョコどんなの贈ろうか?迷っているそこの貴方!!既製品…
  5. ニュース

    ハウスダスト、お子様のダニ刺されに悩んでいる方へオススメしたいダニ取りシート!!…
PAGE TOP