妊娠

【妊娠中】パパになる方へ実践して気付いた妻が喜ぶ行動5選

初めての妊娠は奥様も不安な事非常に多いです。

そんな時に、旦那様からの些細な喜ぶ行動が奥様の不安を和らげ、胎児にも良い影響を与える事が出来ます。

決して妊娠は奥様だけの問題ではなくご主人様にも関わってきますので今回は妻が妊娠中に私の行動で嬉しかった、心のサポートになった行動5選をご紹介致します。

是非今回の記事で夫婦の不安感が解消し産まれてくるお子さんの為にも良い影響が与えられたらと!そう願います。

その前にまずは、妊娠したら具体的にどんな症状が出るのかご紹介致します。

スポンサーリンク

初めに妊娠したら主にでる症状

  • ちょっとしたことでイライラしたり、怒る
  • わけもなく気分が落ち込む
  • とつぜん不安感におそわれる
  • 急に泣き出す
  • 夜なかなか寝付けない、眠りが浅い
  • つねにだるさがあり、すぐに疲れる
  • 食欲がない

上記が主に出る症状です。

原因はホルモンバランスの急激な変化や出産の恐怖、身体の急激な変化により、今までと違う環境になるので不安感が多い日が続きます。

旦那様に当たる頻度も多くなりますが、旦那様は上記内容が原因なので奥様の声を受け止めてあげて下さいね!

妊娠中は母親になる準備期間なので、旦那様は自分の事だけ考えるのではなく、産まれてくる子供のパパになるので、産まれてくるまで実感無いと思いますが、自分勝手な行動、言動、奥様が些細な事で怒ってきても絶対に反抗せず受け止めてあげて下さい。

子供が産まれてきたら分かりますが、子供を育てるには気持ちを受け止めてあげる能力が必要です!

パパ
パパ

妊娠中は妻がいきなり怒ったり、不安で泣いていたりと
今まで見てきた妻と全然違ったので最初は戸惑いがありましたが、ホルモンバランスの変化
お腹が大きくなってくる等、全く違う身体になるので不安にもなります。
まずは、奥様が変化している事に気付いてあげて下さいね♪
上記把握した上で次に妻が喜ぶ行動5選へ参ります!!

残業で帰りが遅くなる場合は必ず連絡する

最初の1点目は残業で帰りが遅くなる場合は必ず連絡する事です。

お仕事は毎日定時だとは限りません。

ただ、奥様は帰宅時間を予測して夕飯の準備をしている可能性が非常に高いので、いつもより帰宅時間が遅くなる場合が必ず連絡を入れて先に晩御飯を食べてもらうように伝えてあげて下さい。

そうする事で無駄な喧嘩が無くなるのもそうですが、妊婦の時はあまり遅い時間に食べると消化スピードも妊娠中は遅いので寝る時に気持ち悪くなったり、寝付けなかったりと悪循環になります。母子ともに健康を保つには些細な事ですが、帰宅時間が遅れる連絡は大事なので必ず実行してくださいね♪

奥様の無駄なストレスを省けれます!

パパ
パパ

私の実体験ですが、妻が妊娠中に1日中1人なので晩御飯ぐらいは
2人で食べたいと待ってくれていましたが、私はその日残業で夜遅くなり
晩飯も遅かったので、妻が夜中に気持ち悪いと寝れなかった事もあり
その日から仕事終わりは帰りま~すとLINEや電話で連絡するようにしてます!

妊娠後期の眠れない時は妻の背中をさすってあげる

2点目は妊娠後期の眠れない時は妻の背中をさすってあげる事です。

妊娠後期ぐらいになるとお腹の張りが強く背中が痛いと夜中に言われる事が多くなります。

そんな時は、旦那様から背中をさすろうか?気持ち悪くない?と声掛けをします。

その際、起き上がっている方が楽なら起こしてあげたり、夏場なら水分を身近に置いてあげる等サポートに徹してあげて下さい。

最初は眠たくて自分の睡眠を優先しがちですが、奥様はそれ以上に寝れなくて辛いので、横で旦那様がスヤスヤ寝ているとそれだけで、なんで私だけこんなしんどい思いをしているのに!!と喧嘩になるので必ず奥様しんどい時は寄り添ってあげて下さいね♪

子供が産まれたら夜泣きで寝れない日が日常茶飯時なので事前訓練だと思って取り組んで下さい(笑)

パパ
パパ

睡眠は夫婦共に大事ですが特に奥様はお腹の中に子供もいるので余計に大変です。
旦那様は普段と変わらないと思いますが、決して同じとは思わず奥様のお腹の中に
子供がいる事を忘れないで下さいね!非常に大事な事です!!

スポンサーリンク

家事が出来ていなくても責めない

3点目は家事が出来ていなくても責めない事です。

仕事から帰ってきて奥様が家事出来ていなくて、なんでやっていないのと?責める方は是非辞めて下さい。

そんな事をしても意味が無いし、出来ていないと感じるなら自分でやるべきです。

決して妊娠の時期だけに限らず家事が出来ていない事に対して責めるのは辞めて、出来ていなくても仕事で疲れていると思いますが自分で家事を行い、奥様にゆっくり休んどいてね♪と声掛けしてあげて下さい。

奥様も家事済ませたいけど、体調が悪く出来なかったりと身体の変調等で出来ていない可能性が大半なので奥様の気持ちを考えて行動してみて下さい。

パパ
パパ

最初は仕事から帰宅した時に洗濯物溜まっていたら家に居るんだからやってよー!
と感じていましたが妊娠中のしんどい身体で家事をする、子供が産まれてからは育児をしながら家事をしたりと大変なので奥様に完璧を求めないであげて下さいね。
もしそれでも、気になるなら自分でやった方が早いです!
決して完璧を求めない事これが夫婦円満のコツだと思います♪

妊娠中期以降は体調に応じて一緒にウォーキングする

4点目は妊娠中期以降は体調に応じて一緒にウォーキングする事です。

妊娠中期以降、お医者さんから適度に散歩して下さいと指示が出たら出来るだけ夫婦で散歩するようにしましょう!

妊娠中は奥様も普段コロナの影響もあり自宅にいる頻度が多いので外出控えていると思います。

ただ、母子共に健康を維持する為にはウォーキングも大事なので、無理はいけませんが奥様の体調が良い時は近くの人気があまり無い散歩道や海、公園等でウォーキングを行うことにより気分転換になるので旦那様から極力誘うようにしましょう!

ただし注意点、奥様のペースで必ず歩いて下さい!急にしんどくなったりする可能性があるので歩き過ぎず、すぐに帰れる体制は確保して下さいね♪

パパ
パパ

コロナの影響もあり妊娠中は行ける場所が限られてくるので
人気が無い場所を夫婦で探すのも良いと思います。
休みの日は夫婦でお話しながらウォーキングするだけでも
奥様の気分転換になるし良いと思いますよ♪

スポンサーリンク

妊娠中は気持ちが不安定、とにかくお話を聞いてあげる

最後5点目は妊娠中は気持ちが不安定、とにかくお話を聞いてあげる事です。

妊娠中は些細な事でも不安になったり、泣いてしまったりと旦那様が出来る事はとにかくお話を聞いてあげる事です。

どんな事が不安なのか?どうしたら不安が解消されるのか?色々不安があったり、ただ話を聞いて欲しいだけの時もあるので、仕事中の空き時間にLINEしたり、夕飯中や眠れない時、休みの時にお話しを聞いてあげるようにします。

また、不安な時は話を聞くよ!と準備しておくと奥様の気持ちも和らぐので日々の奥様の言動も意識しとくと不安の解決までが早いので、是非試してみて下さいね!

パパ
パパ

夫婦の会話は非常に大事です。
お互いの今の気持ちや意外とこんな事感じていたんだ
気にしていたんだと思う事が会話から読み取れるので
特に妊娠中の時は普段より夫婦の会話を多めにとり
お互いに不安、不満を溜めないようにしていたので夫婦の会話
奥様のお話を聞いてあげるのは大事な事です。

まとめ

今回はパパになる方へ実践して気付いた妻が喜ぶ行動5選をご紹介致しました。

当たり前な事も多かったと思いますが、意外と継続するのは難しいと思います。

ただ、継続してみて感じたのは、徐々に夫婦でのこれから産まれてくる子供に対する悩みであったり、家事に対する価値観等、子供が産まれてくる迄の期間は今になって思うことですが、家族になる準備期間だと感じます。

1番は産まれてくるお子さんの事を真剣に考えているのか?が、どこの家庭でもそうだと思いますが奥様が1番考えている所だと思います。

ですので、新しくパパになる方は妊娠中から子供の事、奥様の事考えて行動してくださいね♪

奥様が幸せな気持ちになれば良いお子さんが産まれてきます(*^▽^*)

【関西】子連れでも安心して楽しめる神戸市立六甲山牧場の良い所5選前のページ

【子育て悩み】子供に対して常にイライラして感情的になってしまう!!そんな貴方へイライラを解消する方法5選次のページ

関連記事

  1. 育児日記

    あけましておめでとうございます!

    皆様あけましておめでとうございます!本年度も宜しくお願い致し…

  2. ニュース

    子供の視力が心配な時に視力低下防ぐ為の対策方法!!

    子供は大人と違いたとえ見え方がぼんやりしていても物心ついた時から同じ…

  3. ニュース

    外出時や在宅時のシーン別子供の叱り方3つの方法

    お子様を叱らなきゃいけない時って、多々あると思います。でも子…

  4. おもちゃ

    ドラムデビュー!!

    今日は娘に大好きなおじいちゃん(じいじ)からのドラムセットのプレゼン…

  5. 家族

    パパが全然育児してくれない!!そんなパパへ夫婦で育児をして良かった事5選

    最近でこそ共働き夫婦で育児も夫婦でやっている方多いと思いますが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 育児日記

    アベンジャーズ達の勉強会??
  2. 旅行

    淡路島のキティちゃん!!行ってみた感想とオススメな所【HELLO KITTY S…
  3. 家族

    コロナで心配な世の中に幼児、高齢者家族も安心!!自宅診療可能。夜間休日診療サービ…
  4. 育児商品

    お子様の誕生日、ホワイトデーのお返し、贈り物やパーティーに♪アニメ・ゲームのプリ…
  5. おもちゃ

    2~3歳児にオススメ初めての妹に【あたしがママよ♡赤ちゃんぽぽちゃん  やわらか…
PAGE TOP